285718 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

y_himeの道楽

y_himeの道楽

OneDayクイズ(4月)食&スポーツ

 ☆ 4月1日 ☆
Q1:ヨット)マリンスポーツのアメリカズ・カップ。最初に開催された国はどこでしょう?
A: イギリス
解説:1851年、イギリス万国博で行われたイギリス対アメリカのマッチレースが最初です。
Q2:(サッカー)サッカーの神様ペレは、子どもの頃ある物の中に布切れを入れてボールの代わりに遊んでいました。そのある物とは?
A: 靴下
解説:ペレは子どもの頃、靴下の中に布切れを入れてサッカーボールの代わりにしていました。
Q3:(野球)2000年のオールスターファン投票、セリーグ1位は松井秀樹。では、2位は?
A:高橋由伸
解説:高橋由伸が765,461票で2位でした。


 ☆ 4月2日 ☆
Q1:食)次の中で冬が旬でない魚はどれ?
A: イワシ
解説:イワシは秋が旬の魚になります。
Q2:(食)動脈硬化の予防効果が一番高いとされるお酒は何でしょう?
A: 赤ワイン
解説:赤ワインに含まれるポリフェノールが動脈硬化を予防するといわれます。
Q3:(食)次の中で最も多くビタミンDを含む魚は?
A: さけ
解説:サケは100グラム中1300IUとビタミンDの宝庫です。


 ☆ 4月3日 ☆
Q1:(相撲)27代横綱栃木山は、直前の3場所連続優勝したにもかかわらず引退を決意しました。その理由は何?
A: 頭がはげて髷が結えなくなった
解説:お相撲さんは髷が結えないといけないのです。
Q2:(テニス)4大タイトルを1年以内にすべて勝つグランドスラムを達成してないテニス選手はだれ?
A: ヒンギス
解説:ヒンギスは、1997年にフレンチオープンのみ優勝できませんでした。
Q3:(五輪)今年行われたソルトレーク冬季オリンピック。日本が獲得したメダルの数は?
A: 2個
解説:スケートの清水の銀とモーグルの里谷の銅のふたつです。


 ☆ 4月4日 ☆
Q1:(食)我が国最初の学校給食が始まったのは何年?
A: 明治22年
解説:明治22年、山形県の私立忠愛小学校で実施したのが最初といわれます。
Q2:(食)次の中でカロチンを一番多く含んでいる野菜はどれ?
A:モロヘイヤ
解説:カロチン含有量は野菜の中でモロヘイヤがだんとつトップ。ほうれん草の2倍はあります。
Q3:(食)冷え性の人が一番必要なビタミンは?
A: ビタミンE
解説:血液の循環をよくするビタミンEをとることが大切です。


 ☆ 4月5日 ☆
Q1:(サッカー)セリエAローマのホームグランドは、何人収容できるでしょうか?
A: 82,922人
解説:スタディオ オリンピコは、82,922人収容できる大きな会場です。
Q2:(野球)昨年引退した巨人の斉藤雅樹投手の通算勝ち数は?
A: 180勝
解説:180勝96敗11セーブで6度の優勝に貢献しました。
Q3:(相撲)今はなき力道山が所有していた競走馬の名前はなんでしょう?
A: チカラクイン
解説:彼の名前にちなんでチカラクインです。


 ☆ 4月6日 ☆
Q1:(食)カボチャが日本へやってきたのは1532~55年頃。さて、どこの国からきたのでしょうか?
A: ポルトガル
解説:豊後(大分県)に漂流したポルトガル船から領主の大友宗麟に贈呈したのが最初といわれています。
Q2:(食)昔から体をあたため、風邪の予防にもなると言われる梅干しとある飲み物の組み合わせ。その飲み物とは何?
A: 番茶
解説:番茶に梅干しをいれて飲むと風邪の予防になり、胃腸の働きを活発にするといわれています。
Q3:(食)楊貴妃が愛してやまなかった果物とは何でしょうか?
A: ライチー
解説:楊貴妃はライチーを好んでいたので、玄宗が八日八晩かけて騎馬に運ばせたのは有名な話です。


 ☆ 4月7日 ☆
Q1:(サッカー)セリエAのスクデット獲得NO1のチームはどこ?
A: ユベントス
解説:ユベントスは、25回の優勝。2位はミランの16回です。
Q2:(五輪)IOC(国際オリンピック委員会)の本部はどこにある?
A: スイス
解説:IOC本部は、スイスのローザンヌに置かれています。
Q3:(サッカー)フットサルって何人制?
A: 5人
解説:フットサルは5人制の室内サッカーです。


 ☆ 4月8日 ☆
Q1:(食)栃木県が全国一位の生産をほこる果物は?(2000年調べ)
A: いちご
解説:栃木県は13%のシェア率でいちごの生産が日本一です。
Q2:(食)こんにゃくには白と黒があるが、黒いのは何の成分があるから?
A: ひじき
解説:ひじきの粉末が入っているので黒いのです。
Q3:(食)蘭学者の青木昆陽が、国内に広めたという食べ物は?
A: さつまいも
解説:江戸時代に青木昆陽は、飢饉対策としてさつまいもの作り方を広めました。


 ☆ 4月9日 ☆
Q1:(柔道)柔道の創始者といわれるのは誰?
A: 嘉納治五郎
解説:講道館を作った嘉納治五郎が柔道の創始者になります。
Q2:(野球)年間本塁打記録は、王とローズ。さて、何本?
A: 55本
解説: 55本が本塁打記録です。
Q3:(サッカー)日本人初のプロサッカー選手はだれ?
A: 奥寺康彦
解説:奥寺は、77年ドイツの1FCケルンとプロ契約しました。


 ☆ 4月10日 ☆
Q1:食)サヤインゲンの原産地はどこ?
A: 中央アメリカ
解説:カロチンも豊富なサヤインゲンの原産地は、中央アメリカです。
Q2:(食)必須ミネラルであるマグネシウムの主な役割は何?
A: 心筋など筋肉の機能を正常に
解説:マグネシウムは心臓などの循環器系の健康を促進し、筋肉痛なども緩和します。
Q3:(食)納豆といえば糸引き納豆が有名ですが、もう1種類は何納豆?
A: 塩納豆
解説:一般的なのは糸引き納豆ですが、もうひとつは塩納豆です。


 ☆ 4月11日 ☆
Q1:(サッカー)最高移籍金のヨーロッパサッカー選手は、ジダン。およそいくらでしょうか?
A: 約83億円
解説:ジダンは、約83億円でユベントスからレアルマドリードへ移籍しました。
Q2:(サッカー)サッカーW杯のホスト国で、過去最下位の成績の国は?
A: スペイン
解説: 82年スペインは、2次リーグ敗退でした。
Q3:(サッカー)サッカーW杯、日本対ベルギー戦はどこで行われる?
A: 埼玉スタジアム2002
解説:注目の日本の初戦は、埼玉スタジアム2002で18時キックオフの予定です。


 ☆ 4月12日 ☆
Q1:(食)メロンの生産高で日本一の都道府県は?(2000年調べ)
A: 茨城県
解説:メロンの生産高は21%のシェア率で茨城県が1位です。
Q2:(食)次の中で植物繊維が一番多いのはどれ?
A:ゴボウ
解説:ゴボウ100グラム中、植物繊維は8.5グラムで一番です。
Q3:(食)サンマといえば秋が旬ですが、にしんはいつが旬?
A: 春
解説:にしんは、春告げ魚ともいわれ春が旬です。


 ☆ 4月13日 ☆
Q1:(野球)今年ダイエーに入団した寺原隼人投手は、スピードガンで甲子園史上最速記録保持者です。さて、何キロ?
A:157キロ
解説:玉野光南戦で157キロをマークしました。
Q2:(野球)近鉄、梨田監督の打法は現役時代になんとよばれた?
A: こんにゃく打法
解説:くにゃくにゃした構えから、こんにゃく打法と呼ばれていました。
Q3:(野球)ノーヒットノーラン達成の第一号はだれ?
A: 沢村栄治
解説: 1936年9月阪神相手に達成しました。


 ☆ 4月14日 ☆
Q1:(食)宮崎県が全国1位の生産高をほこる野菜は?(2000年調べ)
A: ピーマン
解説:シェア率23%でピーマンの生産高が日本一です。
Q2:(食)ミネラルの中で亜鉛の果たす役割は何?
A: 味覚異常を防止
解説:亜鉛は、味覚異常や皮膚炎、脱毛などを防ぎます。
Q3:(食)パイナップルの缶詰の生産で世界一の国はどこ?
A: アメリカ
解説:パイナップルの缶詰は、世界生産量の約半分をアメリカで作っています。


 ☆ 4月15日 ☆
Q1:(サッカー)今回のサッカーW杯ヨーロッパ予選グループ1、1位はロシアでしたが2位はどこの国?
A: スロベニア
解説:5勝5分でスロベニアが2位でした。
Q2:(相撲)相撲の幕内優勝通算回数トップは大鵬ですが、何回でしょう?
A: 32回
解説:大鵬は32回、千代の富士は31回の優勝を飾っています。
Q3:(野球)阪神・星野監督の出身地は?
A: 岡山県
解説:星野監督は岡山県倉敷市の出身です。


 ☆ 4月16日 ☆
Q1:(食)「鰈」。ズバリこの魚は?
A: カレイ
解説:ズバリ、「カレイ」です。
Q2:(食)学校給食法が成立したのはいつ?
A: 昭和29年
解説: 昭和29年に成立、公布され学校給食の実施体制が整いました。
Q3:(食)緊張やストレス防止に欠かせないビタミンは?
A: ビタミンC
解説: ストレスや体調管理には、ビタミンCがかかせません。


 ☆ 4月17日 ☆
Q1:(五輪)前回行われた長野冬季オリンピックで、日本はいくつのメダルを獲得した?
A: 10個
解説:金5つ、銀1つ、銅4つの計10個を獲得し、過去最高の成績をおさめました。
Q2: (野球)日本のプロ野球は、最初1リーグ制でしたが何年から2リーグ制になったでしょうか?
A: 1950年
解説:1950年から、セントラルリーグとパシフィックリーグに分かれました。
Q3: (サッカー)ベッケンバウアーはW杯に何回出場しているでしょうか?
A: 3回
解説:ベッケンバウアーは、W杯に3回出場しています。


 ☆ 4月18日 ☆
Q1:(食)毎日食べなければいけない3大栄養素は、脂質、タンパク質ともうひとつは?
A: 糖質
解説:3大栄養素のひとつの糖質は脳や神経のエネルギー源です。
Q2:(食)かたいキーウイフルーツを早く食べたいときに、一緒にしておくとよい果物は?
A: りんご
解説:ポリ袋にキーウイとりんごを一緒に入れると早く熟します。
Q3:(食)分類するとトマトは何科に属するでしょうか?
A: ナス科
解説: トマトはナス科の野菜になります。


 ☆ 4月19日 ☆
Q1:(野球)ヤクルト若松監督の現役時代の通算打率は?
A: 319
解説:3割1分9厘で張本と並び4000打数以上の選手で第2位です。
Q2:(サッカー)今回のサッカーW杯南米予選の1位はアルゼンチン、では2位は?
A: エクアドル
解説:9勝4分5敗でエクアドルが2位でした。
Q3:(サッカー)1994年サッカーW杯(アメリカ大会)の優勝国は?
A: ブラジル
解説:イタリアとの決勝はPKまでもつれこみブラジルが優勝しました。


 ☆ 4月20日 ☆
Q1:(食)ニンジンの第一次原産地はどこ?
A: アフガニスタン
解説: ニンジンの原産地はアフガニスタンといわれています。
Q2:(食)不足すると骨が弱くなるのはカルシウム。では、不足すると貧血になりやすいのは?
A: 鉄分
解説: 鉄分は、貧血を中心に冷え性、食欲不振などを補います。
Q3:(食)キャビアはチョウザメの卵、では明太子は?
A: スケトウダラ
解説:明太子は、スケトウダラの卵巣です。


 ☆ 4月21日 ☆
Q1:(野球)長島茂雄、幻の(取り消された)本塁打の理由は何?
A: 1塁ベースを踏まなかった
解説:1958年広島戦、一塁ベースを踏まなかったので本塁打は取り消されました。
Q2:(野球)昨年引退した巨人の槙原寛己投手の通算勝ち数は?
A: 159勝
解説:槙原投手の記録は159勝128敗56セーブです。
Q3:(野球)昨年大リーグで首位打者に輝いたイチロー。その打率は?
A: 350
解説:3割5分。2位とは8厘差でした。


 ☆ 4月22日 ☆
Q1:(食)こうや豆腐はどこが発祥地?
A: 日本
解説:こうや豆腐はタンパク質が多く、世界に誇る日本の食料品です。
Q2: (食)では、豆腐の発祥はどこといわれる?
A:中国
解説:紀元前2世紀、豆腐の発祥は中国といわれます。
Q3:(食)杏仁豆腐の名前の由来にもかかわる、エッセンスは何?
A: アーモンド
解説:杏仁豆腐のエッセンスは、アーモンドの種(杏仁)といわれています。


 ☆ 4月23日 ☆
Q1:(サッカー)W杯で得点王になっていないのは、次のうちだれ?
A: ジーコ
解説:リネカーはメキシコ大会、スキラッチはイタリア大会。ジーコのみ得点王になっていません。
Q2:(サッカー)W杯通算出場試合数ランクの2位は3人。ゼーラー、ジムダともうひとりは?
A: マラドーナ
解説:もう1人は、21試合でマラドーナです。
Q3:(野球)昨年パリーグの首位打者になった福浦和也選手は、どこのチーム?
A: ロッテ
解説:福浦和也選手は千葉ロッテの所属です。


 ☆ 4月24日 ☆
Q1:(食)白菜はアブラナ科に属しますが、レタスは何科?
A: キク科
解説:レタスはヨーロッパ原産のキク科の野菜です。
Q2:(食)「鰈」はカレイ、「鰯」はイワシ。では、「鰤」はなんと読む?
A: ブリ
解説:「鰤」は、ブリです。
Q3:(食)タンパク質が不足するとどうなる?
A: 筋肉組織の再生ができなくなる
解説:タンパク質は筋肉を中心に血液、内臓、神経など体のすべてを構成する栄養素です。


 ☆ 4月25日 ☆
Q1:(サッカー)W杯、ブラジルは今回の出場で何回目?
A: 17回
解説:ブラジルは17大会連続17回目の出場です。
Q2:(野球)サイクル安打を3度記録しているのはだれ?
A: ローズ
解説:元横浜のローズ選手は3度サイクル安打を記録しています。
Q3:(サッカー)イタリアのロベルト・バッジオは、W杯で通算何ゴールを決めている?
A: 9得点
解説:3大会16試合で9得点を決めています。


 ☆ 4月26日 ☆
Q1:(食)麻婆豆腐は四川料理、では北京ダックは?
A: 山東料理
解説:北京ダックは、山東料理を代表するメニューです。
Q2:(食)コンニャクに味をよくしみこませたいときの工夫の仕方は?
A: 手でちぎる
解説: 手でちぎると表面積が大きくなり、味がよくしみます。
Q3:(食)アボカドの原産地はどこ?
A: 中南米
解説:アボカドは、メキシコからコロンビアにかけた中南米が原産地です。


 ☆ 4月27日 ☆
Q1:(サッカー)ジーコのW杯最高成績は?
A: 3位
解説:1978年の3位が最高成績です。
Q2:(サッカー)イタリアのロッシのニックネームは?
A: 黄金の子
解説: 1978年にはW杯4位、1982年には優勝したイタリアの功労者だ。
Q3:(サッカー)今年のW杯の日本の会場で最南端にあるのは?
A: 大分県
解説:大分のビックアイです。


 ☆ 4月28日 ☆
Q1:(食)「海のミルク」の異名を持つ海産物は?
A: かき
解説:「かき」は、栄養価が高く「海のミルク」とも言われます。
Q2:(食)エビを調理するときのポイントは?
A: 背わたをとる
解説:背わた(消化管)は、残っていると味が落ちるので必ず取り除きましょう。
Q3:(食)肉類で一番ビタミンAを多く含むのはどれ?
A: 鶏肉
解説:鶏肉は、ビタミンAを多く含み、粘膜を強くし細菌感染を抑制する働きを持つ。


 ☆ 4月29日 ☆
Q1:(サッカー)イングランドのリバプール、国内リーグの優勝回数は?
A: 18回
解説:リバプールは、国内リーグで18回、リーグカップで6回優勝した名門チームです。
Q2:(野球)「やわらちゃん」とつきあっているという?オリックスの谷選手。さて、したの名前は?
A: 佳知
解説: 谷佳知選手です。
Q3:(テニス)グランドスラムを最初に達成したのはだれ?
A: ドン・バッジ
解説: アメリカのドン・バッジが1938年に達成しました。


 ☆ 4月30日 ☆
Q1:(食)千葉県の生産物で日本一は、かぶ、さといも、ねぎなど。さらにだんとつの1位の生産物は?(2000年調べ)
A: 落花生
解説:落花生は、76%のシェア率でだんとつ1位です。
Q2:(食)次の中で春が旬でない食べ物は?
A: なす
解説: 「秋なすは、嫁に食わすな」といわれ、なすは秋が旬の食べ物です。
Q3:(食)持久力をアップさせたいときに取ると良い栄養素は?
A: 糖質
解説:糖質は、筋肉や肝臓でスタミナを貯蔵する働きがあります。


© Rakuten Group, Inc.